グット~~~イヴニ~ング雲の上からこんばんわ
先日、結婚式を無事に終えたのですが、わたくしがなぜ交際ゼロ日で結婚を決断できたのか?を非常に多くの方から質問をいただきましたの。ですから、本日は、短期間で結婚を決断できた理由の中で最も重要な「婚活を始めるまえに決めるべき三つのこと」について紹介させていただきますわ。
「婚活を始めるまえに決めるべき三つのこと」
① 「まず“自分”がどんな人生を送りたいか?」を描く。
つまり、人生のコンセプトづくりよ。それは、「幸せな人生」とか曖昧なものではなく、実感を伴うほどに妄想できることがポイントよ。わたくしの場合は、「輝いている自分を誇りに思え、自分らしい自分を好きで居続けることができる幸せな人生」といった感じだったわ。
②「そのために、自分はどんなことをしていく必要があるか?」をプランする。
方法としては、書き出して優先順位を決めてみるのが効果的と思うわ。わたくしの場合は、「起業する、女性として輝き続ける、チャレンジする」でしたわ。
③ 「送りたい人生を現実化する上で必要な結婚相手の条件を3つに絞る。」
条件って挙げだしたらきりがないものよね。これも書き出して優先順位を決めてみるのが効果的よ。わたくしの場合は、以下の通りでしたわ。
条件①頼りがいがあり、安心できる
条件②起業する・すでに起業している
条件③わたくしを特別にお姫様扱いをしてくれる
この3ステップを行い、自分が実際にその人生を進んで婚活を始めますと、自然と条件通りの男性に気付けるようになるだけでなく、そういった男性がどんどん近づいてくるようになりましたの。これが短期間で結婚を決断できた理由の中で最も重要な「婚活を始めるまえに決めるべき三つのこと」ですわ。
もしも「婚活を始めるまえに決めるべき三つのこと」をやらずに婚活を進めてしまったら?
ついつい婚活というと、本当に重要な結婚後の60~80年のことを深く考えることなく、ただただ結婚相手を探すために、友人に合コンをお願いしたり、婚活アプリを始めてみたり、婚活パーティにいってみたり、結婚相談所も考えてみたり・・・などなど異性との接点を増やしていくことが一般的かと思うの。
わたくしの場合、6年前に婚活を開始したとき、がむしゃらに異性と出逢いまくっていましたの。出逢いまくってが、出逢いまくって、まるで婚活部のような状態でゴールが不明確になっていたことを昨日のことのように思い出すわ。でもそれでは
自分に結局どんな人がいいのかわからない迷路を突き進んでいるようなもので、出逢いやマッチングを重ねても、結婚には至らず、最近言われる、婚活疲れ、結婚恐怖、それだけでなく自分不信にも陥っていきましたの。私って結婚もできないん人間なんだ…って。お部屋の隅っこで体操座りしちゃうほどに。
そういったことを回避するためにも婚活を始めるまえに決めるべき三つのことに取り組んでから婚活をスタートしてみてくださいませませ☆
それでは今夜はこの辺でチャオ~
欲張りのその先にヴィーナス幸
コメントを残す